iPhone5sを手に入れたけど、古い方のiPhoneからデータの復元が出来ず苦戦しました

iphone

ようやくiPhone5s手に入れました。予約してから40日待ちました。長かった。

携帯ショップで携帯を受け取り、家に着いてからバックアップの復元作業を行いました。復元させようとすると「バックアップが壊れているか、復元対象のiPhoneと互換性がないため、iPhoneのバックアップを作成できませんでした。」のメッセージが出て即終了。

バックアップが壊れているという表現が気になったので、iPhone4sを再度バックアップ。バックアップ自体はすぐに終わったのですが、もう一度試すと同じメッセージが出てやはり進みません。

パソコンのハードディスクが壊れていた

バックアップし直したんだから、バックアップが壊れているはずないよなと思いながらも、何度か繰り返してみましたが全然だめです。

仕方ないので、iCloudからの復元でいいやと思ったら、今度はiCloudにバックアップが取れない。「追加のストレージいかがですか」の画面が……。つまり、icloudにバックアップするには、バックアップを取る為の容量が足りないようです。でも、iphoneの情報を見ると4GBしか使っていない。

なぜ足りないのかがわからないから、iCloudでのバックアップは諦めて、やはりパソコンで復元をやる事にしました。

色々ネットで調べてみると、バックアップ自体を一度削除して、再度バックアップを取れば行ける事があるようです。で、これも試して見たんですが駄目です。

うーん。バックアップが壊れているという表現がどうも気になったんです。まさかと思ったのですが、自分のパソコンを良く調べてみたら、私のパソコンのハードディスクが壊れていました(笑)。

笑いごとではないのですけど、壊れているのに気づいて良かった。その後、パソコンを数回再起動したら、パソコンが動かなくなりました。あ~(^^;)。

どうもパソコンの動きが遅いし、嫌な予感がすると思ったんです。私、一日中ネットのゲームにパソコンを繋げているから、パソコンを滅多に切らないんです。しばらく再起動してなかった。

まあ、もう一台パソコンあるんでiTunes入れてバックアップしてみました。そして、復元を試すとあっさりと新しいiphoneへの移行完了です。

最初に取ったiphoneのバックアップは、ハードディスクが壊れていたので、正常に読み取れなかったみたいです。iphoneは悪くなかった。

今日は、壊れたパソコンのハードディスク復元を行いたいと思います。多分全損はしていないと思うけど、ある程度データは無事だといいな。

パソコンのバックアップも定期的に取りましょう(^^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました