システムトラブル

スポンサーリンク
システムトラブル

社内システムの移行とバックアップの苦悩

社内のほとんどのPCはWindows11とMacに移行しましたが、まだ一部にWindows10が残っています。というのも、Windows11で動作しないアプリや不具合が出た場合に備えて、あえて残しているのです。実際にはもうWindows11だけでも問題なさそうなのですが、基幹システムに少し不具合があるため、様子を見ています。特定の入力欄に平仮名が入力できないことがあるのです。開発元に問い合わせましたが、原因不明とのこと。いずれWindowsのアップデートで解決するかもしれません。
システムトラブル

しばらく悩んだネットワークトラブルの原因はHUBだった

ネットワークの不調でしばらく困っておりましたが、怪しいところのHUBを全部取り替えてみたら直りました。交換してから一ヶ月以上経ちますが、その後、一度もネットワークのトラブルが発生していないので、故障の原因はやっぱりHUBと考えられます。HUBって見た目で故障が分かりにくい装置ですよね。
システムトラブル

LANの引きなおしをしたら、1年経たずして不具合に会う

1年程前に社内のLANを全部引きなおして、HUBやケーブルなどを新しい物に交換しました。ですが、ここ最近HUBで分けられた一部の島だけ通信が急に出来なくなる事があります。ひとつのHUBで6台ほどPCを繋げているのですが、一台のPCが突然ネットに繋がらなくなると、そのHUBに繋がっている全部のPCがネットに繋がらなくなります。これって普通に考えるとHUBが怪しいんですが、設置業者が全然調べに来ないんです。
システムトラブル

印刷部数が多いと印刷が終わるまでの時間がXPより長くなってしまった

10頁の書類を10部プリントしたい。普通ならプリント時に部数を10にするだけですよね。そうすれば、データを一回読み込んで、プリンターがあとは10部作成してくれるはず。上記作業をWindowsXpで行うと印刷データの読み込みは一回で終わります。しかし、Windows7から行うと、データの読み込みが10回発生してしまう現象が社内で見つかりました。
システムトラブル

雷でサーバーダウン。UPSに接続していても電源が落ちてしまった。

UPSに接続しているサーバーが雷でダウン。電源が落ちてしまった。何かおかしいと思って調べて貰ったら、ネットワーク上の端末が停電でエラーを起こし、そのエラーを受けたサーバーが、シャットダウンされてしまう現象だとわかりました。UPSが付いていても安心出来ないんですね。
システムトラブル

LANケーブルが裂けていた

特定の端末だけプリント速度が格段に遅くなってしまい、原因を調べていました。PCからのチェックでは良くわからなかったのですが、現場を見に行ったらすぐ原因が分かりました。毎日LANケーブルを椅子で踏みつけ、その繰り返しでLANケーブルが裂けていました。
システムトラブル

事務所の移転をすると絶対トラブルが出るから大変

組織変更により、事務所の移転をしました。何故か事務所の移転作業まで私はやらされるんです。事前に色々と問題が出ないか調べておいても、実際実行すると何かしらのトラブルは出ます。
システムトラブル

トラブル体験「保証書紛失」

購入したパソコン一式の保証書を全部設置業者に紛失されました。その後すぐに連絡が付かなくなり、最悪の事態に。
システムトラブル

A4サイズのFAXがB4で出てくる

A4サイズのFAXがB4で出てくると連絡を受けました。見に行ってみると、A4トレイには紙が沢山入っており、紙切れによって、B4サイズで出力された感じではありませんでした。設定画面を見ると、B4トレイが2つある事になっていました。とりあえず設定からA4に戻しました。原因は分かりませんでしたが、前日に停電しているので、壊れてしまったのかもしれません。
スポンサーリンク