印刷部数が多いと印刷が終わるまでの時間がXPより長くなってしまった

システムトラブル

10頁の書類を10部プリントしたい。普通ならプリント時に部数を10にするだけですよね。そうすれば、データを一回読み込んで、プリンターがあとは10部作成してくれるはず。

このような簡単な印刷でも、プリンター内部のメモリーが少ないと出来ない事もあるようですが、いつも問題なく出力されます。

Windows7への移行テストを行っていて発見したのですが、上記作業をXpで行うと印刷データの読み込みは一回で終わります。しかし、Windows7から行うと、データの読み込みが10回発生してしまう現象が社内で見つかりました。

印刷完了までに長時間掛かるようになり困った

現在は、プリンターに10部印刷するように指示すると、プリント命令を10回出してしまう状態です。これは特定のプリンターだけなんですが、意外な問題発覚です。この現象が発生した部門は、会社の資料を作成する部署でして、多いときには一度に300部とかの資料を出力します。

プリント命令が部数分出されてしまうので、プリントのジョブとジョブの間に、わずかな停止時間があります。その為、部数が多いと出力完了までにかなりの時間が掛かります。物によっては二倍から三倍時間が掛かってしまうようですね。

今の所怪しいのは、プリンタードライバーかな~と考えているのですが、ちょっと設定をいじっただけでは改善出来ませんでした。メーカーに問い合わせてみたいと思っています。

なかなかパソコンの入替はスムーズにいかないものですね(^^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました