ネットワークの不調でしばらく困っておりましたが、怪しいところのHUBを全部取り替えてみたら直りました。やっぱりネットワークトラブルの原因はHUBでした。
予備のHUBは数台持っていると役に立つ
HUBを交換してから一ヶ月以上経ちますが、その後、一度もネットワークのトラブルが発生していないので、故障の原因はやっぱりHUBと考えられます。特に何か難しい設定が出来る高機能なHUBではありませんので、尚更、原因は他にないと思います。
HUBは壊れているところが見た目でわかりにくい装置なので、故障かなと思ったら、別の物と一旦交換して見るのがベストだと思います。それで直ってしまえばHUBの故障ですし、意外とこんな作業で直る事も多いようです。
だから、私はいつも予備のHUBを何台かキープしてます。機材の入れ替えの時期に捨ててしまうものを何台か確保しておき、いざとなったら使えるように備えています。はっきりと壊れていると判断出来る装置なら買い替え申請をし易いのでですが、HUBは本当に分かりにくいです。ただ、HUBを交換しても直らない場合は、解決までに時間が掛かりますね(^^;)。
今回、HUB全部交換といっても、交換したのは3つだけなんです。怪しいと思ったときに、購入先には状況を説明してあるのですが、数週間経っても未だに対応に来ません……。
以前、故障したときには、購入先が新しい物をすぐに送ってきてくれたのですが、今回は対応が遅いな。
以前は対応が物凄く早かった業者さんなのですが、最近対応がいまいちです。そろそろ業者も変えないとだめなのかと、色々考えてしまう……。保守も結んでいるので、困ったときに助けてくれないと、私みたいに一人で会社のコンピューター機材を管理している人間は大変。
もたもたしていると年末になり、増々対応が遅くなりそうですから、業者への催促も必要かな。トラブル自体は解決したのに、こんな事で手間を掛けられるとは困りました。やれやれです。
コメント