電気代の値上げに伴い省エネ活動を始めました

省エネへの取り組み

少し前に企業向けの電気料金が値上げになっています。値上げが自社にどの程度の影響があるか知りませんでした。まあ、私の会社の場合、電気料金の管理は総務ですからね。

しかし、今回会社から省エネに取り組むよう指示がありまして、電気関係の費用面を知る機会を得ました。

電気代の値上げで年間200万円以上経費が増える試算に驚いた

当社の場合、電気代の値上げにより、前年度と同じだけ電気を使うと、年間で200万円ちょっとの費用増になる事が分かりました。近い内にさらに値上げするようですが、そうすると恐らく年間で300万円以上の費用増になります。

前年と同じだけの電気しか使っていないのに、300万円も費用が増えたらたまったもんじゃないですね。

今回省エネに取り組むにあたり、社内に省エネ用の設備が導入されました。何か壁に取り付けているな~とは思っていたのですが、省エネ用の装置だとは思いませんでした。見た目では何の装置かわかりませんです。

その設備について今日説明がありました。初日なので説明は簡単な概要で終わりましたが、システム自体は機能を始めました。タッチパネル操作ができて、なかなか面白そうな装置です。壊れない程度にいじってみたいと思います。

こういう装置があると、年間でいくら電気代を削減出来るようになるか楽しみでもありますね。経費増にならないように頑張りたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました