ようやく導入状況確認書の記入が終わりました。いざ調べてみると結構気づかされた事があります。
私の会社の場合は、実際に動作させているOSと購入したOSのライセンスが違うパターンが多かったです。勿論、ライセンス違反とかいう訳ではなく、ダウングレードして使っているケースです。
WindowsXpとして使っていたパソコンは、実はVistaのダウングレードだったり、WindowsServer2003は2008のダウングレードだったりしました。使う上では全く問題ない事ですが、ライセンスに焦点をあててみると、大きな問題なのかもしれないですね。わざわざダウングレードして使っているのだから、何かしらの原因があって変更しているんですよね。
調査書への記入は大変面倒でしたが、勉強にはなったので、次回のシステム変更時に役立てたいです。今回の調査はスタートしたばかりなので、今後の経過もブログで報告して行きたいと思います。
コメント