ソフトウェア資産管理プログラムの件で、社内でのマシン構成は全て調べ終わりました。これを経験しなかったら、全て調査する事はなかったかなと思います。
事務用途で使う社内のパソコンはWindowsXPばかりだった
調べた結果では、思っていた通りWindowsXpの使用率が高かったです。来年サポートが切れてしまうとは言っても、あまり切り替えは進んでいませんでした。
私が管理しているマシンに関しては、入れ替えを準備していますが、他部門のマシンが心配です。全然入れ替える気がない部門があるんですよ。どうやら、機会の調子も悪くなく、壊れてもいないものを入れ替える気はないようです。
サポート終了とは何なのかを色々と説明していますが、私の力不足で、サポートが切れるとどうなるのかという事が良くわかってもらえません。何か理解してもらうのに良い方法はないか考えています。
コメント