複合機の自動検知機能が便利

システム管理

複合機の消耗品って無くなるまで誰も発注しない事がありませんか?

複合機の画面に消耗品切れが近いとメッセージが出ていても、そのうち誰かが発注をやるだろうからと思って、結局誰も発注していなかったという事が度々あります。

複合機のトナーはその辺のお店で売ってないんですよね

複合機のトナーの場合、完全に切れてしまうと、交換するまで機械が止まってしまいます。止まっている間は、プリントなら別のプリンターを使えば良いですが、FAXが印刷されなくなるのは困ります。

複合機のトナーは、インクジェットプリンターのインクと違って、その辺の電気店に行って買える物は少ないです。

トナーが切れて機械が止まった場合も、何とかならないかと私に相談が来ます。まあ、相談されてもなんともならないのですけどね……。無くなると困るものは、普段から社内に在庫にしておけよって思います。

最近、良くこのトナー切れを起こすので、トナーの減少やドラムの交換時期になると、自動でメーカーに通知をするという仕組みを導入してみました。

消耗品切れ以外にも、故障を検知すると自動で修理の手配までされるようです。今は複合機なら当たり前のサービスみたいですが、これがかなり便利です。

トナーが無くなりそうになると勝手に持ってきてくれます。しかも、帰りには使用済みを回収して予備をひとつ置いていってくれます。もう、消耗品切れで機械が使えないという事とは、おさらばできそう。

導入してから数ヶ月経ちますが、複合機に関してのトラブル報告が無くなりました。尚、レーザープリンターでも同様の仕組みが利用出来る機種があるそうです。消耗品の手配や処分が面倒だと思っている方は、販売店に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました