複合機の入替と同時にプリント料金の価格交渉をしたら経費削減効果が凄かった

ハードウェア

少し前に複合機の入替を検討していたのですが、事務所の移転をする事になり、そのときに複合機を入替えました。

同じメーカーの物にしましたので、コピーやFAXの使い方はほとんど変わりません。新しい機種では、スキャナの読み取り速度が半端なく早くなりました。両面読み込むのに片面読み込む速度と同じです。そして、プリント速度は2倍になっていました。とても快適です。

複合機を入れ替えるときはプリント料金も交渉するのを忘れずに

今回は機械の入替だけでなく、料金の面も交渉を頑張りました。他社製品も比較に入れて調べましたが、最近はプリント料金がかなり安くなっているようです。モノクロ、カラーだけでなく、2色コピーや3色コピーという、4色カラー料金とは別の料金体系が用意されています。

2色コピーや3色コピーは、機械自体が対応していないと交渉が難しいので、いっそのこと買い替えてしまい、複合機自体を入れ替えてしまったほうが、かなり経費削減になる事もあります。(ひと月にプリントする枚数によっては効果大です。)

ただ、このあたりは交渉しないと安くならず、何も言わないと機械を入れ替えても、前回使っていた機械の料金体系がそのまま適用される事があります。

交渉は必ずしておいたほうが良いです。本体を買ってから、途中で料金を下げさせるのは難しい事があります。

月に複合機で何枚プリントしているか良くみておく

例えば、赤と黒のトナーを使う印刷をする場合、1色(モノクロ印刷)と見なしての料金にしてくれるメーカーもあります。カラー料金は高いので、このような料金体系を持つ複合機に変えると、プリント料が劇的に安くなる事があります。

カラー1枚10円とした場合、2色でもモノクロ料金として計算してくれれば、料金が10分の1ですからね。(黒い文章に赤文字が入るだけの文書って結構ありませんか?)

うちの会社は月に10万枚以上プリントしますから、かなり料金が安くなりました。

今回の入替でプリント料金をあまり気にすることなく印刷を使えるようになりました。交渉した甲斐がありましたが、もうひとつ安くなる物がありました。

それは何かというと、複合機でコピーを取るときと、パソコンからプリンターとして使うときの料金を別にする事が出来ました。

例えば、同じものを10枚プリントするなら、一枚をプリントして残り9枚コピーで取るより、パソコンから10枚を複合機でプリントしたほうが安くなります。ここでも一枚あたり数円違う事がありますので、使い方によってはさらに経費削減が出来ると思います。

入れ替えは終わりましたが、まだ一回目の請求書は来ていません。実際に一月でいくら削減出来ているか楽しみです。

>

古い複合機を壊れないからといって、そのまま使われているなら、一度入替を検討されてみるのも良いと思います。随分料金が変わる事がありますよ。

確実に性能は良くなってますから、プリントされるまでの待ち時間短縮など、意外なところで効果が出る事があります。

やたらと複合機の入れ替えをおススメするような文章になってしまいましたが、私は複合機を販売している者ではありませんw。

コメント

タイトルとURLをコピーしました