wordpressの最新版をインストールする事が出来て喜んでいたのですが、次なる問題が出てしまいました。
パーマリンクをカスタム構造にしたらページが表示されなくて困った
WordPressでパーマリンクをカスタム構造にしたら、ページが表示されなくなってしまいました。トップページは表示されるけど、他のページが全部無い事に。色々調べていくと今使っているサーバーはApacheというタイプの仕組みで動くサーバーではなく、IISという、Windows系のサーバーであるという所がポイントのようです。
そして「.htaccess」や「mod rewrite」という機能が関係しているようなんですが、それぞれがどのような物かいまいち理解出来ません。それ故に、カスタマイズするという事が私には全然出来ません。ほんと難しいですね。
難しすぎて的外れな所を調べてしまっているかもしれないのですが、これまた色々試してみるしかなく、散々試してみたけどやっぱりだめです。難しい……。ちなみに、私個人で使っているレンタルサーバーで試してみたら、パーマリンクをカスタム構造にしてもあっさりと動いてくれました。
とりあえず、カスタム構造の書き方自体は間違えていないのが確認出来ました。今回は自力では、解決不可能かなと思っていたのですが、ネットで検索すると解決策ありました!以下、wordpressのフォーラムの回答です。
何とか回答に辿りつき、少し前進
回答にあるカスタム構造にindex.phpを挟む方法で、私もうまく行きました。回答者の方と質問者の方にお礼を言いたいです。ほんと有り難い。感謝感謝です。
今、wordpressの本を読みながら勉強しています。カスタム構造を使ってページを作る方法が紹介されていたので、そのまま本の通り入力して作成しているのですが、何か出来上がりがサンプルと違う(^^;)。
でも、本の内容とはちょっと違う形になっていますが、今の所、他の部分は全てうまく動いているので問題無しかなと思います。(でも気になるので、後でもっと本を読み直します)
まだまだページの完成はしなそうですが、一歩進めたので、まだまだ頑張りたいと思います。
コメント