レンタルサーバーの性能差を感じました

インターネット関係

私、最近、Wordpressでのホームページ作りに夢中です。最初は不安しかありませんでしたが、仕組みが分かってくると面白くなってきますね。

まだほんの入り口のところを勉強中ですが、少しずつカスタマイズも出来るようになっていきたいです。

ホームページを作っていて気付いたのが、レンタルサーバーの性能です。私個人の趣味用のサイトは、格安のレンタルサーバーを使っていまして、月額300円程度です。サービスなどに特に問題があると感じてはいませんでした。

今回、会社のホームページを作るのに借りたレンタルサーバーは月額1500円程度です。1500円は高い分類には入らないと思いますが、300円のレンタルサーバーと何か違いが感じられるのかな~と思っていました。

しかし、すぐに性能の違いがわかりました。

ホームページを作るときには、結構画像をアップロードするじゃないですか。このアップロードの反応速度が価格が少し高いサーバーは段違いに早いです。

私の趣味用のレンタルサーバーでは、アップロードするときにファイルを選択する時点で、若干反応が鈍くなります。でも、会社で借りたレンタルサーバーは全く鈍くならない。スムーズ過ぎてびっくり。月300円と1500円でこんなに差が出るもんなんですね~。

とにかく編集作業が楽です。編集したページのプレビューなども早くて快適。月額1200円の差が、こんなにもあるんだなと感じました。

いつかサーバーを乗り換えたいと思っていたけど、どのくらい効果があるのか分からなかったので、今回は良い体験になりました。

今回会社のレンタルサーバーを乗り換えた訳ですが、乗り換え前は、月額12,000円も払っていたんです。月額12,000円のサーバーはそんなに快適ではなかったんで、何か損した感じが凄くあるw。

やっぱりレンタルサーバーも価格だけで選んではだめなんですね。評判を調べたり、お試し期間があれば、使ってみるのが良いのだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました